この記事は広告を含みます
1: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:19:41.14 ID:XHX6/piH0
1: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:19:41.14 ID:XHX6/piH0
強すぎやろ
2: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:20:22.54 ID:B2YTjBUh0
ヒンカクガー
3: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:21:10.86 ID:DG/pnEIi0
圧倒的に強かったもんな
5: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:23:04.03 ID:XHX6/piH0
白鵬 幕内戦績1093勝199敗
これも凄いんだけど朝青龍のほうが強いと思ってしまう
これも凄いんだけど朝青龍のほうが強いと思ってしまう
7: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:29:11.35 ID:iN032+K10
>>5
朝青龍がいない中で雑魚狩りしてただけだしな
朝青龍がいない中で雑魚狩りしてただけだしな
8: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:29:56.73 ID:WHYLdsJl0
>>5
ライバル皆無&変化しまくり&休みまくりでイメージが悪すぎやわ
ライバル皆無&変化しまくり&休みまくりでイメージが悪すぎやわ
10: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:33:00.64 ID:tyj7yXdR0
>>5
化け物で草
化け物で草
19: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:45:53.43 ID:iLunFbLJ0
>>5
大金持ちやん
大金持ちやん
37: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:36:25.49 ID:tESQzd1V0
>>5
直接対決でも白鵬のほうが強かったんだしそれはない
二人とも横綱のときの優勝回数も白鵬のほうが上
直接対決でも白鵬のほうが強かったんだしそれはない
二人とも横綱のときの優勝回数も白鵬のほうが上
6: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:29:11.22 ID:FTLQPT6Z0
青があまりにもやんちゃすぎて白がベイビーフェイス扱いされてた
9: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:30:32.00 ID:UOHVHB2G0
サッカーさえしなければ
11: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:37:27.33 ID:s+3udLyw0
幕内通算成績254勝10敗
顔が不細工だから大関止まりで横綱になれなかった模様
顔が不細工だから大関止まりで横綱になれなかった模様
12: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:37:59.71 ID:s+3udLyw0
>>11
江戸時代ほんまやばい
江戸時代ほんまやばい
13: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:39:44.02 ID:s+3udLyw0
一番やばい横綱はこれ
身長251.5cm
体重185kg
身長251.5cm
体重185kg
14: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:39:57.36 ID:qGCuOv920
白鵬の成績がライバルいないからとか言われるなら
藤井聡太も後年ライバル不在だから無双してただけと言われるんか?
藤井聡太も後年ライバル不在だから無双してただけと言われるんか?
20: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:45:58.31 ID:Gnf1rgda0
>>14
羽生信者はもうそれ言い出してるぞ
羽生信者はもうそれ言い出してるぞ
23: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:49:09.33 ID:qz8LOc3rF
>>20
王将戦で勝っていればそう言えたけどなぁ
王将戦で勝っていればそう言えたけどなぁ
28: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:05:53.00 ID:Gnf1rgda0
>>23
全盛期の強さ比べる時によく言われる話やからな
今はもう藤井の方が強いのは信者も認めるところや
全盛期の強さ比べる時によく言われる話やからな
今はもう藤井の方が強いのは信者も認めるところや
21: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:46:01.45 ID:WHYLdsJl0
>>14
羽生「は?」
ハゲ「は?」
羽生「は?」
ハゲ「は?」
22: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:46:44.44 ID:qGCuOv920
>>21
そのロートルライバルになれてないやん😅
そのロートルライバルになれてないやん😅
24: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:56:02.27 ID:6PG+372P0
>>14
日馬富士普通に強いやろ
優勝5回の柏戸なんかが優勝32回の大鵬のライバル扱いされてるのに
日馬富士普通に強いやろ
優勝5回の柏戸なんかが優勝32回の大鵬のライバル扱いされてるのに
25: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:56:36.71 ID:Idn44LQR0
>>14
白鵬は横綱在位84場所で42回優勝
半分しか勝ってない
だから日馬富士、鶴竜、稀勢の里も横綱になれた
白鵬は横綱在位84場所で42回優勝
半分しか勝ってない
だから日馬富士、鶴竜、稀勢の里も横綱になれた
15: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:43:00.86 ID:KHQHIrlUp
間違いなく白鵬の方が強いけど良くも悪くもスター性はドルジの方が上よな
16: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:43:56.21 ID:rPwxmzAF0
ドルジ「君消す」
18: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:44:24.94 ID:qz8LOc3rF
緊急入院して悲しい😭
26: 名無しさん 2024/04/13(土) 02:59:22.51 ID:Idn44LQR0
将棋の羽生善治も実は白鵬と似たペースでタイトルの半分をコンスタントに勝ち続けたタイプ
だから佐藤康光、森内俊之、渡辺明などの永世称号資格者が出た
だから佐藤康光、森内俊之、渡辺明などの永世称号資格者が出た
29: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:07:12.14 ID:qsOW1vV90
白鵬の話は力士最強議論が終わるか江戸や明治時代に遡るからNG
朝青龍と貴乃花どっちが強いかぐらいの議論がいい
朝青龍と貴乃花どっちが強いかぐらいの議論がいい
31: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:10:29.37 ID:qz8LOc3rF
>>29
ワイは曙や武蔵丸と争っていた貴乃花派🤗
ワイは曙や武蔵丸と争っていた貴乃花派🤗
30: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:09:30.08 ID:Idn44LQR0
相撲は年6場所だから白鵬の記録は理論上8年間全部優勝すれば抜ける
これをガチでやろうとしてるのが将棋の藤井聡太
羽生大山中原が30年かけて築いた記録を10年ちょっとで抜こうとしてる
これをガチでやろうとしてるのが将棋の藤井聡太
羽生大山中原が30年かけて築いた記録を10年ちょっとで抜こうとしてる
32: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:13:18.69 ID:pgCdVflC0
貴乃花は二子山護送船団に守られていたイメージしかない
曙が11日目あたりから大関と対戦するのに貴乃花は13日目でもまだ関脇と対戦とかだった
曙が11日目あたりから大関と対戦するのに貴乃花は13日目でもまだ関脇と対戦とかだった
33: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:15:40.32 ID:82WCniHL0
横綱 朝青龍
大関 魁皇 栃東 千代大海
この時代が一番面白かったよな
大関 魁皇 栃東 千代大海
この時代が一番面白かったよな
34: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:22:11.39 ID:BazgDYEl0
バイトですか?
35: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:34:53.02 ID:9Z94SH3/0
白鵬の最近のニュースってモンゴル人だから叩かれてるの?
それとも妥当な悪さをしたの?
それとも妥当な悪さをしたの?
39: 名無しさん 2024/04/13(土) 04:03:54.81 ID:/qQjVokb0
>>35
妥当な悪さをした
妥当な悪さをした
42: 名無しさん 2024/04/13(土) 04:10:29.01 ID:qsOW1vV90
>>35
人種ではなく派閥が弱いから叩かれてる
もし宮城野が大規模な部屋なら大した処分されないよ
人種ではなく派閥が弱いから叩かれてる
もし宮城野が大規模な部屋なら大した処分されないよ
36: 名無しさん 2024/04/13(土) 03:35:48.67 ID:hFTdsH0Y0
落合時代の中日みたいな感じ
強いけど人気ない
強いけど人気ない
41: 名無しさん 2024/04/13(土) 04:08:24.43 ID:YdXEznIkM
朝青龍と白鵬なら圧倒的にキャラが面白いから朝青龍のほうが好き
白鵬も本来かなりのヤンチャなはずなのに猫被ってて成人路線の大谷並に面白くない
白鵬も本来かなりのヤンチャなはずなのに猫被ってて成人路線の大谷並に面白くない
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712942381/
2ch大相撲
が
しました