809: 名無しさん 2023/01/09(月) 18:15:58.14 ID:xvM5voWa0
白鵬って大関なりたての頃、準→優かその逆やったけど見送られた時あったよな
812: 名無しさん 2023/01/09(月) 18:16:56.28 ID:cNXvMeDN0
>>809
準優勝OKなったの稀勢の里ルールやからね
そりゃそれ以前ならそうなるやろ
準優勝OKなったの稀勢の里ルールやからね
そりゃそれ以前ならそうなるやろ
837: 名無しさん 2023/01/09(月) 18:20:55.85 ID:xvM5voWa0
>>812
柏戸とかは10→11→12の優勝なしで横綱昇進やで
柏戸とかは10→11→12の優勝なしで横綱昇進やで
845: 名無しさん 2023/01/09(月) 18:22:36.41 ID:5kxgJhPZ0
>>837
自分は激甘だったのに自分が審判長になった時は激辛だったやべー奴
自分は激甘だったのに自分が審判長になった時は激辛だったやべー奴
814: 名無しさん 2023/01/09(月) 18:17:16.00 ID:5kxgJhPZ0
>>809
あの頃は北尾ルールでガチガチに硬かった頃やし
横綱になった白鵬とか貴乃花とかヤクザとかも昇進見送りばっかやったし
小錦や魁皇は言わずもがな
あの頃は北尾ルールでガチガチに硬かった頃やし
横綱になった白鵬とか貴乃花とかヤクザとかも昇進見送りばっかやったし
小錦や魁皇は言わずもがな
825: 名無しさん 2023/01/09(月) 18:19:05.80 ID:0Adhlfd60
>>814
でも小錦や魁皇は横綱になれなくて正解だったよね
8-7ではさすがに
でも小錦や魁皇は横綱になれなくて正解だったよね
8-7ではさすがに
819: 名無しさん 2023/01/09(月) 18:17:35.44 ID:4unypaGD0
>>809
そのパターンはまず見送りなんよ
例外は両方14勝の鶴竜と関脇から連覇してきた照ノ富士だけやもん
そのパターンはまず見送りなんよ
例外は両方14勝の鶴竜と関脇から連覇してきた照ノ富士だけやもん
引用https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673253983/
2ch大相撲
が
しました