1: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:24:52.61 ID:eHgKqy830
どうやって大関になったんや?

3: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:25:27.75 ID:xvy5Istr0
今年から見始めた奴はほんまにそう思ってそう

5: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:26:20.44 ID:mC0bDESa0
>>3
昇進した当時から謎やったやろ
ずっと腰高いし

98: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:54:08.12 ID:aSUQLQ+o0
>>5
元横綱「正代の腰高はこれからのトレンドになる」

103: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:55:23.47 ID:/oN2vP0/0
>>98
まあ分からんでもないけど…

6: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:26:37.92 ID:bbeGRKWEr
11-4
13-2 関脇昇進
8-7
11-4
13-2 優勝 大関昇進

20: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:30:28.72 ID:4wAjiP4J0
>>6
32勝だと少ないけど優勝ブーストが効いたな

24: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:32:33.51 ID:/uPegV7N0
>>20
34勝したけど大関多すぎて復活できなかった雅山とは対照的やね

32: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:35:48.73 ID:j+zjRACB0
>>24
大関多いから34勝でも大関なれないとか、大関少ないから32勝でも大関昇進ってよくある事だけどこれ本来逆だよな
横綱大関沢山倒した上での34勝と、横綱大関が少ない中での32勝って前者の方が遥かに価値高いだろうに

56: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:41:13.17 ID:/uPegV7N0
>>32
これよな
番付は運要素でかすぎる

63: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:42:53.69 ID:D8bJd3Aa0
>>32
実態はレートではなくてどちらかというと会社のポスト争いに近いからな
仕事は出来るけど現状役職者が多すぎて上に上がれんみたいなもん

8: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:27:13.04 ID:YROU2T+00
3月場所はここから何故か勝ち越してる模様

9: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:27:25.16 ID:KH5BVe5J0
アンチ乙謎の調整力で勝ち越すから

28: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:34:29.18 ID:KQNJ3zuR0
みーたんも角番やっけ

29: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:34:52.45 ID:YROU2T+00
日本人で次に大関になりそうな関取

◎若隆景
○琴ノ若
△熱海富士
×朝乃山

31: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:35:22.16 ID:W3h/tocH0
稀勢の里
13-2
13-2
12-3
10-5
12-3
14-1 優勝 →横綱
13-2 優勝

どこに文句あるんじゃ

33: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:36:27.36 ID:N2CPCI8W0
>>31
安定して10勝以上してた大関は近年ではキセくらいだな

42: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:38:21.03 ID:NU/ZAmrN0
>>31
勝ち星はともかく優勝1回で横綱はどうなん?って勢力は居ると思うで

49: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:40:17.47 ID:l7f/pYxp0
>>31
15-0やってほしいんや

60: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:41:59.89 ID:/uPegV7N0
>>49
キセができなくてGADがやっててほんと草生える

34: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:36:30.98 ID:nNZPFxdO0
ここ数場所序盤負けが混んでから開き直ってから強いの繰り返し
白鵬が恐るくらいの馬力は本物なんだから細かいこと考えずにぶつかっていけや

40: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:38:16.32 ID:h+DGF80sr
でも1回優勝したから…

41: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:38:17.81 ID:KQNJ3zuR0
霧ヶ峰には期待しとるんやけどな上が詰まりすぎやわ

44: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:38:40.33 ID:j+zjRACB0
出稽古や巡業できなくなってからは特にレベル落ちてる
ようやく出稽古解禁したけど効果がでるのはまだ当分先やろ

50: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:40:29.42 ID:KQNJ3zuR0
照はホンマにようやっとるよ横綱だから当たり前なんやけど

64: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:43:13.12 ID:lCPkjd4u0
>>50
初日に苦手な阿炎あてられたのはかわいそうやった

67: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:44:35.24 ID:KQNJ3zuR0
>>64
ちょっと勝ちを急ぎすぎたわねあれは苦手相手にようやってただけに惜しい

57: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:41:15.83 ID:RAspnN1gd
直也の直は立ち直るの直って標語作ったあの人連れてこいよ

59: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:41:54.86 ID:xvy5Istr0
若元春はそのうち三役なるやろなあ
楽しみやなあ

66: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:43:43.05 ID:/uPegV7N0
>>59
期待してるけど関脇が限界な気がする…

80: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:47:00.18 ID:cenaaL+e0
正代直也の直は立ち直るの直とかいう横断幕はよ
今場所やぞ

87: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:50:18.31 ID:9td+0Ka6a
朝乃山がおかえり感動されてるの違和感あるわ
怪我じゃなくて自分の問題行動のせいなのに

96: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:53:12.94 ID:/uPegV7N0
>>87
言うほど感動路線にされてるか?

93: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:52:17.53 ID:RAspnN1gd
大卒ばっかりなのに大卒横綱が輪島しかいない事実
どうなっとんねん

94: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:52:51.48 ID:W3h/tocH0
相撲って、他のスポーツのフィジカルエリートが本気で目指したら横綱狙えるんだろうか

106: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:56:14.41 ID:R8l0llaDd
>>94
琴欧洲の部屋にレスリングのアジアチャンピオンが入門したぞ

107: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:56:16.47 ID:O3DkQpsr0
>>94
今レスリングの人が来とるからどこまで行くか楽しみやね

95: 名無しさん 2022/07/12(火) 23:53:03.40 ID:gM7pZdQW0
ひどすぎるにもほどがある

137: 名無しさん 2022/07/13(水) 00:05:49.47 ID:OKoaYtip0
正代って強かった時も「何が強いのか分からんけど何か強い」みたいな感じやったよな

141: 名無しさん 2022/07/13(水) 00:06:42.03 ID:DE7Bxxyq0
>>137
これは分かる
必殺技、安定の型が無いというかね

148: 名無しさん 2022/07/13(水) 00:08:35.15 ID:OKoaYtip0
>>141
それだと長く続かんのよなあって
正代に限った話じゃないけど

151: 名無しさん 2022/07/13(水) 00:13:03.81 ID:B1rNorzF0
no title

これを掲げろ

引用https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657635892/