7: 名無しさん 2022/05/22(日) 23:58:46.91 ID:O+RHL1iK0
努力してないとも思えないし今で限界なんやろ
20: 名無しさん 2022/05/23(月) 00:08:45.13 ID:09QL7P3q0
大関が弱いのはよくあるけど強い大関が1人もいないのは珍しい
49: 名無しさん 2022/05/23(月) 00:29:43.54 ID:8JAdlT7i0
今の大関陣が横綱になる未来が全く見えない
というか万が一横綱になっても金星量産するだけになりそう
64: 名無しさん 2022/05/23(月) 00:39:47.07 ID:mok/sWgP0
>>49
豊昇龍には期待してる
土俵際の粘りが天下一品
56: 名無しさん 2022/05/23(月) 00:33:47.62 ID:CFR5Fa6m0
正代なんか割崩されるのが当たり前になってるからな
57: 名無しさん 2022/05/23(月) 00:34:31.55 ID:l6V8fpg80
千代大海は負け越したらすぐ引退したから潔かったな。
59: 名無しさん 2022/05/23(月) 00:36:31.69 ID:xkR8qSrK0
そういや来場所から朝乃山帰ってくるんか?
三段目?
244: 名無しさん 2022/05/23(月) 15:00:46.52 ID:E6tR5/TP0
>>59
その予定
まあ、十両上がってくるまでは無双
幕内下位までは13勝くらい勝つと見てる
問題は今の三役と当たったとき
248: 名無しさん 2022/05/23(月) 16:51:00.98 ID:/VPeC7q30
>>244
幕下以下は7番だから6勝くらいかな
254: 名無しさん 2022/05/23(月) 18:33:29.59 ID:xkR8qSrK0
>>244
こういうのは無双される相手もきついな。
成績不振とかけがとかじゃなくて、制裁で落ちてきた元大関の相手とか。
63: 名無しさん 2022/05/23(月) 00:39:01.69 ID:67UNbI8k0
魁皇なんかは朝青龍、白鵬がいた時代で良くやったよな、素晴らしい大関。
71: 名無しさん 2022/05/23(月) 00:49:30.80 ID:pq+6TXIh0
今の大関情けないっつって一掃しても空いた枠に新しく大関になるのが
阿炎とか豊昇龍とか隆の勝とか若隆景とか大栄翔あんだろ…さらにスケールダウンするじゃねえかw
143: 名無しさん 2022/05/23(月) 04:41:59.59 ID:ZZWTU8sN0
>>71
令和4年 年間勝利数
30 御嶽海
30 若隆景
27 阿炎
27 豊昇龍
26 大栄翔
22 隆の勝
20 正代
17 貴景勝
言うほどスケールダウンするか?
81: 名無しさん 2022/05/23(月) 01:07:59.46 ID:4ERKBVpk0
良くも悪くも実力が横並びで抜きん出て強くなるってのは難しいな
引用https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653231279/
これだけ見れば名大関
2ch大相撲
が
しました