1: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:07:56.22 ID:uTNLP73D0
no title

no title

no title

59: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:13:46.27 ID:YJS9zrxb0
>>1
2枚目がマッチョなカンガルーに似てる

2: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:08:02.75 ID:uTNLP73D0
なんやこれ

3: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:08:06.95 ID:uTNLP73D0
やばいな

5: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:08:31.04 ID:S1qfVrvVM
イケメン

7: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:08:43.46 ID:pOtoyNqXa
まさに筋肉の塊

11: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:09:13.56 ID:26WF9uMs0
使える筋肉しかねえ

14: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:09:23.38 ID:S1qfVrvVM
顔がかっこよすぎる
youtubeで外人からもすごいって話題になってたわ

17: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:09:35.36 ID:bnIkQomva
この頃ってプロテインとかあったんか?

36: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:12:04.94 ID:rM5h8WY80
>>17
ちゃんこや

18: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:09:47.62 ID:qnAIpTMX0
ほんまイケメンやな

19: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:10:07.25 ID:NmmG99WDM
ハンサムで頭も良かった
完璧過ぎるわ

25: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:10:27.01 ID:QooxJnxI0
脱臼癖を筋肉でカバーする

52: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:13:17.93 ID:rM5h8WY80
>>25
白鵬も怪我を筋肉で固めてるとかいう謎理論言ってたな
ムキムキマンの中では常識なんだろうか

28: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:11:04.04 ID:IGd734w80
カッコええなあ

31: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:11:11.82 ID:Frj/9AM5a
やっぱ僧帽筋発達してると強そう

32: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:11:26.67 ID:aPxFNcqLM
髷結前でもこれやしステとかいうてるやつエアプやろ
no title

77: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:15:56.96 ID:8U6YyLVe0
>>32
眉毛かっこよすぎやろ

119: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:19:48.95 ID:jCZAdbVL0
>>32
サムライやん

170: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:25:14.08 ID:6iaMTUPj0
>>32
根本的に骨太というか筋肉付きやすそうな身体してるよな

234: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:33:17.41 ID:wRnGTy/8r
>>32
これはウルフですわ

33: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:11:31.24 ID:xKLfnmCM0
握力80で足も早い化け物

34: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:11:44.21 ID:uTNLP73D0
朝青龍が砂浜で走ってる動画見たけど足早すぎて草
あんなのに突進されたら痛いやろ

44: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:12:33.47 ID:xKLfnmCM0
>>34
あれは天才アスリートや

73: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:15:27.65 ID:rM5h8WY80
>>34
格闘技は運動神経良くないとやれないもんね

69: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:15:13.05 ID:Ruri3Faf0
かっけえ…

no title

78: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:16:02.48 ID:uTNLP73D0
>>69
よくこんな足上がるな
バランス感覚もすごいやな

70: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:15:22.67 ID:gWjTygkPd
ワイもボディビルじゃなくてこういう筋肉ほしいわ

84: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:16:51.93 ID:rM5h8WY80
>>70
やろうや

109: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:18:53.85 ID:gWjTygkPd
>>84
相撲をか?

226: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:32:47.89 ID:rM5h8WY80
>>109
相撲筋肉をつけるトレをや

76: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:15:49.54 ID:oPpNoJtR0
「先代の九重親方はお酒が強い人だったという噂を聞きます」と話を振ると、旭道山は「私も一緒に飲まさせていただいたんですけど、すごいですよ。その当時、私もよく飲んでいましたけれど、もう“1ガロン”みたいな世界です(笑)。1升とかではないんです」と回想。
どちらがお酒に強かったのか聞かれた旭道山は「全然、横綱です。私たちが3~4本飲んでも全然追いつかない。そんな世界を普通にやっていましたし、それだけ稽古もしますから消費量もすごい。“飲む・食べる”は半端じゃないです」と明かし、「究極ですね。なんでも勝負の世界なんですよ。『お前らには負けないぞ』というね」と語った。



相撲だけやなくて酒にも強かったんやね

83: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:16:28.21 ID:D+baap8jr
>>76
早死の原因やろこれ…

98: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:18:02.52 ID:btnILgBT0
>>76
一升より1ガロンの方が多いやろ

145: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:22:40.42 ID:VpyxfauI0
>>76
あの人らなんでも飲むし食うもの
「ごっちゃんです」の一言で全てが片付く世界

291: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:40:51.68 ID:CL6T7gkNM
>>76
さすがにこれでは膵臓さんが息絶えるわ

81: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:16:22.18 ID:TPj+dX+a0
でも全盛期同士でやりあったら多分白鵬の方が強いんよね

88: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:17:11.34 ID:QN4eXrh40
>>81
流石に桁違いやろ
勝てる奴おらんのちゃうけ

91: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:17:30.94 ID:rM5h8WY80
>>81
そらそうよ
相撲も進化してるからな

110: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:18:56.42 ID:aISL+Rmn0
>>81
全盛期の強さ比較なら
白鵬>朝昇>>貴乃花>千代の富士
やで

122: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:19:56.09 ID:ljoQsQrv0
>>110
あほしねそんなに凄かったんか

147: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:22:55.74 ID:TPj+dX+a0
>>122
ドルジは実力なら歴代トップクラスやと思うわ   白鵬と違ってムラも大きかったイメージやけど

177: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:25:51.31 ID:RJpWkW4e0
>>147
結局あの白鵬でも年6場所完全制覇はできなかったからなあ
ドルジの強さはムラがあるけどその分調子いい時はすごかったわ

125: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:20:05.12 ID:/cFuyCa60
>>110
今の照ノ富士がここに入っても千代の富士以下なんか?

143: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:22:21.26 ID:RwhINgJ30
>>125
タイプ違うからどうなんやろな
分類するなら曙とか武蔵丸みたいな大型タイプやもんな

89: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:17:11.89 ID:ljoQsQrv0
白鵬もヒョロガリやったんやろ
ほんますげーな

106: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:18:46.21 ID:uaO0zDVM0
>>89
稽古よりも飯の方が辛かったって言うとるからヤバいぐらい食ったんやろな

113: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:19:18.77 ID:R7L/ANyx0
>>89
曙も来日したとき身長2mで70kgしかなかったらしいし
相撲過酷すぎやなそらみんな短命になるわ

96: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:17:58.28 ID:Ruri3Faf0
色気が凄いんよ…

no title

97: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:17:59.92 ID:Ry0ozCMnM
千代大海「地元でオラついてるで~」
千代の富士「お前が噂のガキか」
千代大海「ヒェッ」

277: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:39:13.17 ID:vbFevdt3d
>>97
この話好き

314: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:43:34.86 ID:rjRD5yLQ0
>>277
吹っ飛ばされたんだっけ?

449: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:58:45.03 ID:Vn1Aqa/Up
>>97
千代大海にはとにかく厳しかったよな
期待の表れでしかないんだけど

111: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:19:09.69 ID:uTNLP73D0
やばい

no title

115: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:19:33.41 ID:S1qfVrvVM
>>111
すごすぎ

120: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:19:49.80 ID:RwhINgJ30
>>111
どうやって鍛えんのやここ

133: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:21:01.45 ID:xBPJCJjSa
>>120
俵担いで四股かな

137: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:21:26.94 ID:gsReA5Vs0
>>120
四股やろうな

179: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:26:08.38 ID:tUa98nUGa
>>120
そらもうひたすら四股踏みよ

121: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:19:55.06 ID:bnIkQomva
>>111
刃牙の世界やん

123: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:19:57.65 ID:1a2HNoIr0
>>111
これもう土佐犬やろ

130: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:20:50.66 ID:jX1RJn0W0
>>111
これ千代の富士じゃなくて若乃花なんだよな

139: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:21:44.39 ID:MU7AEZZLd
>>111
このディテールは”絵”やね

157: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:24:21.67 ID:C+OHOQZ2d
>>111
にわか炙り出し画像

159: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:24:24.80 ID:ut8iX9gJM
>>111
どう鍛えたらこんな筋肉つくんや。才能やろこれ

163: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:24:46.72 ID:EdHxagA+0
>>111
ケツが鬼の形相やんけ

403: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:52:26.55 ID:5Az/ZHXj0
>>111
若乃花定期

417: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:54:15.59 ID:1fjKWnJ00
>>111
不知火型定期

142: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:22:11.56 ID:4bHRB1vs0
ほとんどの力士の体脂肪率やばそう
持病めっちゃありそう
スポーツなのに不健康そう

153: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:23:52.08 ID:TPj+dX+a0
>>142
でも相撲やる上では千代の富士の体系はある意味不健康な気もするわ

175: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:25:31.49 ID:4bHRB1vs0
>>153
筋肉質だから怪我しやすいとは思う
でも人気が低迷している理由としてはとりあえずデブらせて重くしてることやろ
子どもがデブに憧れない

172: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:25:21.25 ID:R7L/ANyx0
>>142
幕内力士の20%強は糖尿病とかいうからな
はっきり言って異常

265: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:37:33.09 ID:79BV1vEU0
朝青龍の甥はどうなん?細いけど

273: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:38:50.18 ID:knw5X7Im0
>>265
豊昇龍や若隆景霧馬山は細いけど引き締まったええ身体しとるわ

276: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:39:04.15 ID:RTPMIvp70
>>265
有望やで

280: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:39:27.61 ID:aISL+Rmn0
>>265
朝青龍の若手時代ほどの実力は感じないから日馬富士程度の実績で終わりそうやな

282: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:39:56.58 ID:KjFo78/u0
>>280
充分すぎ定期

284: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:39:57.47 ID:ksi+Qumfa
>>280
名横綱に片足突っ込んでるやんけ

278: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:39:21.03 ID:79BV1vEU0
照ノ富士が復活して横綱までなったけど
伊勢ケ浜部屋の親方て有能なんか?あの怖そうな人

288: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:40:25.64 ID:ksi+Qumfa
>>278
有能やし部屋の力士たちの結束が強いのもあるんやろな

289: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:40:35.58 ID:oBRNqbFT0
>>278
横綱二人育てたし確実に有能やで

299: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:42:07.81 ID:CL6T7gkNM
>>278
輪島みたいな特例タイプやなくちゃんとした大卒横綱やし

304: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:42:35.14 ID:UmqAoAqca
no title


輪島の肩幅wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:45:00.24 ID:zYw/+cDt0
>>304
もはや異常発達やん
何やこの肩

364: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:48:59.31 ID:RYUdU/lw0
これって今の力士に勝てるんかな
見た目はええけど相撲が強そうには見えんのやが

371: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:49:39.42 ID:YObBcdSUM
>>364
今の大関にも勝てんよ
現代相撲のがレベル高い

389: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:51:21.52 ID:knw5X7Im0
>>371
一昔前ならともかく今の大関て貴景勝と正代やしあのレベルなら勝てるんちゃうの

416: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:54:07.65 ID:eYxu6VU1a
>>389
貴景勝 167lg
正代 165kg

千代の富士 127kg

体重が全てとは言わんがどうやろなあ

387: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:51:13.44 ID:jX4JjdIgM
>>364
モンゴル勢は別として今の日本人力士は全盛期千代の富士に勝てんぞ
ハングリー精神がまったく違うわ

396: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:51:49.28
◇歴代横綱
52 北の富士  存命
53 琴櫻
54 輪島
55 北の湖
56 若乃花   存命
57 三重ノ海  存命
58 千代の富士
59 隆の里
60 双羽黒
61 北勝海   存命(八角親方)
62 大乃国   存命(芝田山親方)
63 旭富士   存命(伊勢ヶ濱親方)
64 曙     存命
65 貴乃花   存命
66 若乃花   存命
67 武蔵丸   存命(武蔵川親方)
68 朝青龍   存命
69 白鵬    存命(間垣親方)
70 日馬富士  存命
71 鶴竜    存命(鶴竜親方)
72 稀勢の里  存命(二所ノ関親方)
73 照ノ富士  存命(現役)

404: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:52:27.59 ID:D+baap8jr
>>396
サンキュー勝昭

412: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:53:41.97 ID:Gt+FfqlC0
>>396
北の富士の元気さは異様やな

441: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:57:42.56 ID:M6FTLgvya
入門当時のドルジ18歳
no title


463: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:00:39.19 ID:7ELDqwzvM
>>441
朝青龍のこのコピペ好き

朝青龍は高校の時に先輩から虐め倒されて、3万円を頬に当てられながら「お前の国じゃどんだけ働いてもこんな金手に入らんやろ」って言われたのだけは根にもってて
横綱になってOB会でその先輩に再開したときわざわざ付き人に1000万持ってこさせて、その先輩の頭を1000万で叩きながら「お前の仕事じゃどんだけ働いてもこんな金手に入らんやろ」っていうぐらいには性格悪い

475: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:01:32.57 ID:aISL+Rmn0
>>463

481: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:01:53.91 ID:oBRNqbFT0
>>463
これはスカッとジャパン

490: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:03:34.15 ID:b+BPwThw0
>>463
このエピソード本当ならその先輩はどの面下げてその会に参加したんだよ

497: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:04:45.81 ID:XMBGIl9s0
>>490
いじめっ子はいじめたことを忘れてるんや

512: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:06:28.67 ID:Mlv+bWyC0
>>490
部活根性ってのはそういうもんや
井の中のたった三年間の上下関係が一生もんやと思い込む

452: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:58:47.37 ID:YY1sPr640
白鵬と日馬富士は運動神経の塊って感じだったけど鶴竜って何がすごかったの

459: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:59:46.72 ID:ksi+Qumfa
>>452
鶴竜も運動神経の塊やぞ
巻き替えからの双差し速攻もあるし突っ張りもある

460: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:59:51.07 ID:XMBGIl9s0
>>452
IQ相撲や

454: 名無しさん 2021/12/26(日) 08:59:22.64 ID:RYUdU/lw0
千代の富士って何時代の人なんや
なんかくそ昔の人なんかと思ってたけど意外と現代よりなんか~

464: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:00:40.26 ID:Wm+9dQFY0
>>454
バブル期やな
千代の富士
オグリキャップ
は興味ない人でも知っとる

469: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:00:54.64 ID:Mlv+bWyC0
>>454
全盛期は昭和末期(80年代)
平成入って衰え始めて引退

504: 名無しさん 2021/12/26(日) 09:05:44.77 ID:Hb0X+c0i0
>>454
貴乃花(貴花田)とギリ対戦してる


引用https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640473676/