580: 名無しさん@恐縮です 2018/05/27(日) 00:02:19.04 ID:kgMv4MeI0
鶴竜の引き技の何がいかんのかわからんわ。良いじゃねえか引き叩きが達人というか合気の域まで昇華してんだから立派な技だ。

583: 名無しさん@恐縮です 2018/05/27(日) 00:04:45.60 ID:3zab80tE0
>>580
横審がうるさいだけだよ

584: 名無しさん@恐縮です 2018/05/27(日) 00:05:44.43 ID:XyB3JCJi0
>>580
決まる時はいいんだけど、流れで引くとあっさり押し出されちゃうときも多いからなあ
むしろそういう相手には立ち合い変化で回しを狙ってほしい

587: 名無しさん@恐縮です 2018/05/27(日) 00:15:06.94 ID:ga6gLglQ0
>>580
鶴竜の場合、決まり手の「引き落とし」「叩きこみ」という文字列だけ見て
問題となる「意味不明なところで突然真後ろに引く悪癖」に起因するものでない、
突き押し合戦にほぼワンセットでついてくる「相手を十分突き起こしてからの引き・叩き」まで
一緒くたにして条件反射で叩いてる層が多すぎる

591: 名無しさん@恐縮です 2018/05/27(日) 00:23:35.50 ID:S/wpM8TQ0
>>587
引きを常套手段に用いてる時点で
横綱としてダサい

592: 名無しさん@恐縮です 2018/05/27(日) 00:26:06.62 ID:XyB3JCJi0
>>591
別に鶴竜みたいに引いて勝とうが、
キセみたいに体重でなんとか残して突き落とそうが、勝てるのが大事なんだよ
安定して勝てるならそれが強さで相撲内容なんかどうでもいい

597: 名無しさん@恐縮です 2018/05/27(日) 00:37:13.72 ID:/G4OpFAN0
>>592
相撲内容なんてどうでも良いなら
星取表だけ見てればいいだろうねw

605: 名無しさん@恐縮です 2018/05/27(日) 00:48:33.91 ID:XyB3JCJi0
>>597
話の流れ無視しすぎw
勝てるならそれが強さだろってことだぞ
がっぷり四つの力勝負も、立ち合い変化も観てて楽しいから、そういう意味では見る側としてもどうでもいいけどね
 




引用
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1527325200/