1: ばーど ★ 2019/03/08(金) 09:32:30.34 ID:k4AS6K0e9
 10日に初日を迎える大相撲春場所(エディオンアリーナ大阪)で土俵にまく塩に、赤穂化成(赤穂市)がつくる「赤穂の天塩(あましお)」が採用された。大相撲での採用は1971年設立の同社にとって初めて。

 春場所中に用いる塩は約650~700キロ。赤穂化成が無償で供出する。次回以降の本場所で使われるかどうかは未定という。

 日本相撲協会によると、力士が塩をまく動作には土俵を清める目的があり、古くは幕末の文献にも塩をまいた記録が残っている。

 現在、年6回の本場所のうち、3回の東京場所は伯方(はかた)塩業(愛媛県)の「伯方の塩」が1987年から使われ、残りの大阪と名古屋、福岡の各場所は銘柄が決まっていなかった。

 「赤穂の天塩」は、オーストラリア西海岸の塩田でつくった原塩とにがりを三井物産から仕入れ、赤穂化成が本社工場で混合して製塩している。赤穂化成は江戸時代以来の塩づくりをルーツとしており、「天塩」もミネラル成分のにがりを多く含んだ伝統の成分配合を再現する。まろやかな味わいが特長といい、池上良成社長は「大相撲との関わりを通じて、塩づくりへの強い思い入れが多くの方に伝われば」と話している。(長尾亮太)

no title

no title


2019/3/8 06:45
神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012126837.shtml

>>1
食べ物を粗末にするな!

49: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:18:34.91 ID:yw0nH6Bb0
>>1
これな
https://youtu.be/2GSgeyVIP24



ハ、カ、タ、ノ、シ、オ、!

2: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:36:20.64 ID:1AR4AqnM0
なんや、このスレ…

4: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:39:07.88 ID:GLQjvMS30
は・か・た・の・しおっ!

5: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:40:20.57 ID:blq+chUR0
岩塩のほうが良いぞ

近代の汚染物質が混ざってない

岩塩は なんと 1億5000万年前のもの

13: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:43:32.99 ID:qQ5QClPu0
>>5
日本に岩塩ってあったっけ。

44: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:12:33.62 ID:13HMzCG80
>>13
伯方だって原料日本製じゃねーじゃんw

56: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:28:13.15 ID:w8ULn3ZV0
>>5
手袋混ざってるとか聴くよ

6: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:41:22.01 ID:p3WtPola0
「食用に作った塩を粗末にするなよ」

15: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:45:12.71 ID:uar9ocbG0
>>6
あんたの理想とする社会は息が詰まりそうだな

7: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:41:33.39 ID:mRI2ZTgC0
確か伯方の塩(メキシコ産)ってのがあったな
紛らわしい

12: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:43:14.50 ID:IJs0YkWl0
>>7
伯方って広島辺りの孤島で作ってる奴だよな?

18: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:47:20.31 ID:mRI2ZTgC0
>>12
メキシコとかで作った塩をもう一度国内で塩にしたりしてるらしい
ややこしい

17: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:45:58.12 ID:5NISwamG0
>>7

>伯方の塩にはメキシコのゲレロネグロ、オーストラリアのプライスのものが用いられている

22: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:50:56.92 ID:RSLBf9oE0
>>7
そこの会社のやろ

後メキシコ産なのは当時、塩はJTの専売で専売法によって海水から直接、製塩することが
禁止されてたからだぞ

47: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:17:39.70 ID:WN1lYITx0
>>7


メキシコのカリフォルニア湾の塩と

瀬戸内海の塩をブレンドしている

これ豆な!

8: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:42:22.89 ID:IJs0YkWl0
天然塩は甘いんだよ

10: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:42:49.41 ID:gNdrOirK0
外国産だったのか

11: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:43:14.16 ID:u4NxDao00
>春場所中に用いる塩は約650~700キロ。

これほどの塩を撒いて土俵が塩で埋まらないのは不思議だ

59: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:37:30.13 ID:i8jLSP0G0
>>11


ちょっと計算してみた
土俵の大きさが1辺6.7m(=670cm)
塩(塩化ナトリウム)の比重が2.18g/cm3
塩700kgの体積は700x1000/2.18=321100cm3
土俵の面積が670^2=448900cm2
均等に撒くと厚さが321100/448900cm=0.71cm

7ミリか
東京の大雪くらいだな

66: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:07:30.68 ID:LSAXngbT0
>>11
取り組みの間にほうきで履いてるよ。

14: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:44:40.42 ID:5NISwamG0
>「赤穂の天塩」は、オーストラリア西海岸の塩田でつくった原塩とにがりを三井物産から仕入れ

「豪斯多剌利の天塩」じゃん

16: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:45:43.63 ID:blq+chUR0
>>14
まじ?オーストラリア産なの?

ダメじゃん 使ったら

19: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:47:45.48 ID:blq+chUR0
マジ?どちらも外国産の汚染された塩なのか

やはり 1億5000万年前のクリーンな岩塩がいちばんだな

34: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:58:17.79 ID:RSLBf9oE0
>>19
塩は加工物だから、農産物ってより工業製品に近い
だから原産地より製塩のやり方のほうが影響が大きい

>>26
逆やw
なんで日本の海水から塩を作っちゃいけなかったか?って、日本の海水が汚染されてるからだぞw

20: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:48:51.31 ID:blq+chUR0
ほんと岩塩の旨さ 知ったら

普通の塩は食えなくなるよ

21: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:50:56.39 ID:sLY1YRU10
萬平さんの塩って名前で売ればいいのに

23: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:52:07.54 ID:p+GBD31Z0
相撲が伝統というのであれば
国産塩使ってると思ってたけど
海外産とは…

24: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:52:31.86 ID:Kf768Y+U0
国技館から吉良邸は近い

25: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:53:11.99 ID:tGz/5XlA0
「伯方の塩」の想い | 伯方の塩® | 伯方塩業株式会社
https://www.hakatanoshio.co.jp/thought/
「伯方の塩」のこだわり 1
原料のこだわり。
・・・・・・1997(平成9)年3月「塩専売法」の廃止により海水からの直接製塩が
認められ、2002(平成14)年4月からは塩の自由化により原料塩の産地を選択できるように
なりましたが、当社は現在もメキシコまたはオーストラリアの天日塩田塩を日本の
海水に溶かして、ろ過した後のきれいな塩水を原料にしております。

28: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:55:02.12 ID:tGz/5XlA0
海水を結晶化させて製塩するのって、ものすごい手間やからな。

29: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:55:08.86 ID:IoVXXCpl0
なんかジュースの濃縮還元みたいだな

31: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:57:33.64 ID:2KA0zZFv0
日本の海より外国の海のほうがいいの?

32: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:58:01.53 ID:u4NxDao00
原材料に書いてるけどな

35: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:58:34.97 ID:IJs0YkWl0
伯方の塩って、メキシコの岩塩を瀬戸内の海水でとかして、それを塩にしてるの?
海洋深層水とかから作ってるわけじゃないんだな

36: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 09:59:44.87 ID:BzuUk5qk0
海外産の塩を使うとかwww
日本の伝統を破壊する自称国技

37: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:00:54.31 ID:l2/Ui9XB0
ここは元大塩関に一肌脱いでいただいて

38: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:03:15.78 ID:nCZ+cM2b0
>>37
塩らしい事言わんといてな

40: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:05:24.94 ID:SNIFLER1O
は、か、た、の、しお!

41: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:08:48.84 ID:l3XnMKww0
>  「赤穂の天塩」は、オーストラリア西海岸の塩田でつくった原塩とにがりを三井物産から仕入れ、赤穂化成が本社工場で混合して製塩している
食品偽装だよねこれ
昔話題になった中国産紀州の梅干しと変わらん

42: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:08:57.53 ID:Vol4S7Va0
オーストラリアの塩なんだ
国技の国際化だな、どんどん国際化すべきだな
移民の時代に生きのこるには、国際化しかない

45: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:13:07.08 ID:blq+chUR0
1億5000万年前は、ジュラ紀


ジュラ紀(ジュラき、Jurassic period)は現在から約1億9960万年前にはじまり、約1億4550万年前まで続く地質時代である

46: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:15:24.84 ID:ye4DO1h40
東京なのに博多の塩なのか
そこは東京湾の塩にしろよ

48: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:17:53.41 ID:coDob8W00
能登の貴重な塩なぞ使えない
アホほど大量に塩をまく塩力士がいるからダメっしょ

51: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:22:31.03 ID:210nJpIL0
伯方の塩はいつもお風呂に入れてる

52: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:23:24.10 ID:Q0TCdKPh0
ラップ伯太の塩
https://youtu.be/Iy7kFEQZDFo


54: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:26:19.88 ID:bpG1Xmec0
勿体ないから何かの白い粉でいいじゃん

55: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:26:44.61 ID:+7LfSktf0
だから貴景勝に化粧廻しを寄贈したのか

57: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:28:49.08 ID:blq+chUR0
瀬戸内海 昔はチョー汚かったな

まるで下水だった

58: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:29:59.87 ID:h0zrSZ0S0
>>57
今はきれいになりすぎて
魚が減ってるという

60: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:37:33.65 ID:l2/Ui9XB0
サ、カ、タ、ト、シオ

61: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 10:41:12.60 ID:DnuAt9BQ0
伯方の塩は輸入した岩塩溶かしてミネラルとか入れて再結晶させてたんだっけ?

62: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:00:48.85 ID:5GBPvStj0
塩と言えば能登の塩

ビニールハウスでやってるのあるけどどうなのかな?
おいしいと思えばそれでいいが、ホースで吸い上げたら味が変わるとか!
大量生産するには理由がある

63: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:05:06.44 ID:938N+ocg0
日本の海水から作ってる塩はないの?

67: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:08:04.08 ID:LSAXngbT0
>>63
ピカピカだから

64: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:05:10.95 ID:Q9WvSK5M0
ジオ!何故動かぬジオ!

65: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:06:27.53 ID:SBzb1Ds40
汗でできた塩でも悪霊を退散できるってキン肉マンで見た

71: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:16:47.71 ID:D243j+nY0
力士がつかんで撒いた塩や、取り組み中に流した汗を吸い込んだ
土俵の土を浸水、再精製したリサイクル塩を使ってるのかと思った。

74: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:24:37.83 ID:4MQzLREc0
赤穂行ったことあるけど駅の土産ものコーナー、塩関連ばっかだった

75: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金) 11:28:02.35 ID:azA6vwyq0
輸入して工場で製塩してるなら甲府の塩とか山梨でも作れるな

77: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/03/08(金) 11:31:40.74 ID:+W0CGb2D0
ちゃんとした国産のにしろって
朝ドラまれでやってた能登半島だったかの国産天然塩があるだろ
(´・ω・`)



引用http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552005150/